こんにちは。
大阪市福島区にある美容と健康雑貨&スタンドカフェB-H-Base(ビーエイチベース)です。
10月に入り涼しく感じられるようになり、過ごしやすい季節になりました。
当店は大阪梅田・福島エリアで週2回、定期的にごみ拾い活動を実施しています。
2021年(旧店舗名:aloha 〜fine & natural〜 うめきた店)から開始して、2025年9月末時点でのべ277回開催となりました。
そして先日、2022年より参画している「海ごみゼロウィーク」の活動に参加しました。B-H-Baseにリニューアルしてから初めての参加です。
早朝から北区や福島区にお住まいの方や近隣店舗の方々など、総勢60名の皆様とごみ拾いをしましたので活動報告いたします。

街のごみを拾って増え続ける海洋ごみを削減
街中に何気なく捨てられているごみは川を伝って海へと流れ着くということをご存知でしょうか。
海洋ごみのなかで圧倒的に多いのが、ペットボトルやレジ袋などのプラスチックです。
海に流れこんだプラスチックごみは、海の生物たちに悪影響を及ぼしており、クジラの胃のなかから100キログラムものプラスチックごみが出てきたという報告もあります。
また街で見かけるタバコの吸い殻にはプラスチックフィルターが含まれていますが、このフィルターが分解されるには10年近くかかるとされています。

「海ごみゼロウィーク」は、海洋ごみ削減にむけて、日本財団と環境省が共同で主催している日本全国一斉清掃活動です。
楽しく、おもしろく、チームでごみ拾い!
B-H-Baseの海ごみゼロウィークは、今回もチームを組んでのビンゴゲーム形式のイベントを企画しました。
ビンゴカードには、5×5=25マスに、ビニール袋や空き缶、タバコなど、ごみの種類が書かれています。
制限時間内にたくさんの種類のごみを拾ってビンゴを完成させ、さらにより多くの量のごみを拾ったチームが優勝です。
優勝チームには、当店で人気のグルテンフリーのグリーンスムージー「Be グリーン GF」をプレゼントいたしました。
グリーン GFは、大麦若葉をはじめとした15種類の国産野菜や2種類の乳酸菌配合で、忙しいなかでも手軽に栄養素を補うことができます。

参加者の方からは、「チームで協力するのが楽しかった」、「朝から体を動かして、気持ちの良い一日を過ごせそう」といううれしいお声をいただきました。
「海ごみゼロ」のために私たちができること
海を守るためにはごみを拾う以外にも、一人ひとりがごみを捨てない、ごみを減らしていくことも重要です。
2025大阪・関西万博では、海洋プラスチックごみの削減に関する展示をしているパビリオンもあり、このテーマへの関心が高まっていることは言うまでもありません。

環境省のデータ(*)によると、私たちは1人あたり全国平均で1日に約851グラム、1年間で約310キログラムのごみを排出しています。
(*)環境省|一般廃棄物の排出及び処理状況等(令和5年度)について
B-H-Baseはごみを拾うことから、ポイ捨てしないことへとつなげていきます。
さらにごみの量を減らすために、使い捨ての商品を避けたり、リサイクルや再利用可能なものを選んだりなど、みんなで取り組みたいですね。
清掃活動を通して地域社会の発展に貢献します
B-H-Baseは『地域の人々の理想の暮らしを応援する』というコンセプトのもと、健康雑貨やサプリメント、スキンケア用品などの販売だけでなく、地域の人々がつながりを持てる場づくりや住みやすい街づくりに貢献するために、定期的に清掃活動も行っています。
継続的なごみ拾いにより、活動を始めたころよりも街が美しくなっている、きれいな状態が保たれやすくなっているのを実感しており、ありがたいことに「一緒にごみ拾いをしたい」と声をかけていただくことも増えました。

ごみ拾いやボランティア活動にご興味のある方は、店頭スタッフにお声がけいただくか、当店のInstagramよりDMでご連絡ください。
当店の清掃活動の予定は、ごみ拾い・環境活動を探せるウェブサイトBLUE SHIP(ブルーシップ)からご確認いただけます。
ゴミひろいサガス BLUE SHIP|B-H-Base
今後もお客様とそのご家族、大切な方々、家族三世代に渡ってお役に立てるお店づくりを実現します。
〈店舗情報〉
B-H-Base(ビーエイチベース)
・住所:〒553-0003
大阪市福島区福島6-4-5 ロイヤルマックス福島1階
JR福島駅から徒歩4分
阪神福島駅から徒歩6分
JR大阪駅から徒歩11分
・電話番号:06-7709-5539
・営業時間:火〜金:11:00~17:00
・土日月祝日:不定休